生ゴミ処理機稼動中

昨年、区の助成金をいただいて購入した生ゴミ処理機が順調に稼働中です。裏庭に電源の取れる置き場所があるので、外置きの、半分乾燥半分有機分解のハイブリッド型にしました。匂いも出ないし、処分されたものもキレイに簡単にとりだすことができ、我が家のごみは格段に減りました。夏場に生ゴミがたまってくさくなることも、もうありません。このタイプは、中身のチップの追加投入などもいらないので、本当に電気代だけ。ときどきフィルターをお掃除するだけで大丈夫。ずぼらな私にもグーです。



どうしても処理できないないものというのが結構あるのですが、これがちょっと意外な感じで最初はびっくりしました。

バナナの皮
豆類とそのさや
卵の殻
骨、(肉の骨、魚の中骨など太いもの)
きのこ類
たまねぎ、長ねぎの外側の皮
ヨーグルト
腐ったもの
庭の植物の残骸(落ち葉とか枯れ枝、花がらなども)
ワンコのうんち

というわけです。
大きなお野菜は切っていれる。なるべく水分を切って入れるなど、こつをつかめばトラブルはほとんどないです。お茶がらやコーヒーの出した後のものなどだけでも、相当な分量になるのでとても助かっています。


それで、外側のポケットに処理済のものが自然にたまってくるので、ポケットのケースごと取り外して、落としたいところに持っていって外ぶたをスライドさせれば、手も汚さずに廃棄できるというわけです。


電気代をかけてまでゴミを処理するのはどうかとも思ったのですが、コンポストも管理が簡単ではないし場所をとるので、処理機を買ってよかったなと思っています。


たまった処理後のものは、すでにぱらぱらの土のようにもみえますが、これを庭の土に混ぜて熟成させると「良い土」になるようです。大きな鉢に貯めてEMぽかしなどを追加して熟成させたものが、わが家の小さな畑になりました。いつのまにかかぼちゃの芽がでてきて、あまりに逞しいのでそのまま。空いているスペースにキャベツとソラマメの苗を植えてみました。

写真は、ソラマメの花。f:id:halchan80:20080425093855j:image
これがお豆になったら、まささんのビールのおつまみになります。


生ゴミ処理機一台で、わがやのEco度は少しはアップしたかもしれません。助成金が抽選で当たったのでほぼ半額で購入しましたが。助成金がなければ安くはない買い物ですが置き場所の問題などで、タイプを選べばとてもおすすめの家電製品だと思います。助成金の支給の条件や金額は、地域によって多少違うので良く調べて、予算を考えてから機種を選んだ方が良いかなと思いました。