綺麗な薔薇には

手間がかかるということです。
今日は追肥と枝の整理をしました。
結構大変です。ゾウムシ君が活躍を始めたようで、早くもだいぶつぼみをやられています。こういう虫は、本当にジャストなタイミングで発生して、とっても効率よく被害を及ぼしてくれます。小さくて見つけるのが大変。見つけたとしてもぽろりと落下してあんまり捕まえられません。こいつにやられると小さなつぼみはカリカリに乾燥して死んでしまいます。薔薇の先生のお話だと、卵を産み付けるんだそうです。初めて聞きました。汁を吸うんではなく卵がいるのでそこから切り落として処分するように・・とのことです。気が付かずに、枯れた部分を地面に落としてしまっているとそこからまた繁殖するという、しぶといヤツです。

今日はカメムシ君も発見しました。シャクトリムシさんたちも、どんどん成長しています。これはある程度大きくならないとみつけられないんです。葉っぱに歯型がついて気が付くんですが、どうしても小さいうちは見つけにくいです。


今年は薔薇教室で新ネタを大量に仕入れて、あの手この手で対処する予定ですが、季節の変化が早くて後手後手に回っているような感じです。明日は、ジックニームという天然素材の虫除け剤と木酢液を散布する予定です。これもお天気がよくて、しばらくは雨が降らなさそうで、風がなくて、という日の朝夕しかできないので結構大変です。

どのくらい効果があるか、期待しています。農薬よりは効き目は少ないのかもしれませんが。